今月は割と早目に書き始めたはずが、結局月末ギリギリに・・・。
■詰将棋学校今月は各校とも割と易しめかも・・・と思わせておいて、誤解者がそれなりに出そうな作がいくつか見受けられる。
■内藤國雄の小ルーム意外と難しかった。実はあぶり出し?
■ちえのわ雑文集脊尾詰、詰む詰まないの判定だけなら柿木以上に優秀。
作意手順を入れたkifファイルを読み込ませて余詰探索のみを実行できるようになればもっと便利になるのだが。
■将棋パズル雑談今月も面白い。
■2016年度デパート賞発表デパートは平均点が存在しないので、どういう基準で選出するかというのはなかなか難しそうだ。
■第4回春霞賞発表受賞作が看寿賞と被りまくったのは仕方無し?
■結果稿【短大】
短25は回収手筋とは呼ばない気がするが……。
【デパート】
5月号は後年まで語り継がれる伝説の選題だったのかもしれない。
今さらだが解答しておくんだったか?
■第8回 ほっとのイチ押し!<コンセプト>詰パラのその月の出題作の中で「これは是非解くべき」と感じた作を1作選ぶというもの。
解答競争の関係もあり、原則として詰棋校の出題作は対象としない。また、放っておいても高評価になるであろう作や、難解過ぎる作も対象としない。
今月は迷うことなくこれ。
◇デパート③ 今村修氏作摩訶不思議な構想作。◯◯◯よりも□□□の方が価値が高いとは・・・。
〆
スポンサーサイト
- 2017/08/30(水) 00:01:00|
- 詰パラ感想
-
-
| コメント:0