fc2ブログ

詰将棋考察ノート

詰将棋に関する考察あれこれ。

2022年総括

ブログ更新をサボっていたら記事の書き方を忘れてしまった。

改めて、今年の活動を振り返ります。


①詰パラ 大学院
 添川氏に頼り過ぎている感はありますが、選題についてはまずまずだったと思います。
 解説はもう少ししっかりやらないと。

②作品発表
  ・スマホ詰パラ 1作
  ・YouTube詰コン
  ・一応ここで年賀詰も。
 いずれのコーナーも投稿すれば必ず採用なので、入選とは言えません。つまり入選はゼロ。
 来年は入選を目指します。

③解答
  ・おもちゃ箱推理将棋は第146回(1月出題分)の解答を出しそびれる。それ以降は第156回まで多分全題正解。
  ・密かに解答している詰パラの推理将棋雑談はNo.79を誤解。
  ・YouTube詰コンは全題正解。
  ・Web Fairy Paradise の透明駒の回に解答を出していた。
 惰性で続いていた解答以外はほとんど新規開拓もできず。来年はもう少し増やしたいです。

④その他
 実は全然会合に参加できていませんでした。来年はもう少し参加数を増やします。
 あとブログの記事も1ヶ月に1回以上のペースで書こうと思います。



  1. 2022/12/31(土) 00:01:00|
  2. その他
  3. | コメント:0

ブログ開設しました

ほっとです。

本ブログでは、詰将棋に関して、主に作家の観点から考察していきたいと考えています。
詰将棋に関するブログはいくつもあり、扱うテーマが被ってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。


・挨拶替わりに年賀詰、といきたかったのですが、時間が無くなってしまい諦めました……。
・よく考えたらブログタイトルがh160seさんの「詰将棋懐石メモ」と酷似している……。
  1. 2016/01/01(金) 00:01:00|
  2. その他
  3. | コメント:3

お知らせ

51手以上の作品募集中。

プロフィール

ほっと

Author:ほっと
詰将棋作家/詰パラ大学院担当/看寿賞選考委員。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
考察 (14)
第ч回裏短コン (25)
第ϻ回裏短コン (27)
詰パラ感想 (60)
詰将棋解答選手権 (17)
発表作 (6)
詰将棋全国大会 (8)
会合参加記 (2)
勝手に解説 (1)
大学院補足 (3)
年賀 (9)
感想 (2)
チェックリスト (0)
その他 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する