某原稿(先月とは別のもの)を執筆中……。
詰パラ2018年5月号の感想です。
■表紙この初手はギルティ。せめて「23銀、同銀、13歩、同玉」の4手を逆算するとかしたいところ。
■詰将棋学校各校とも作者が豪華! これは解かねば(解けるとは言ってない)
短大、選題千題おめでとうございます。
■第15回詰将棋解答選手権チャンピオン戦報告臨場感溢れるレポート。当日はまだ藤井六段だった。
しかし改めて見返してもこの5題×2を90分ずつで解き切るのは困難。まあでも各ラウンドで4題は完答しておかないと。
■ちえのわ雑文集詰将棋カラオケ、せっかくなので選曲も詰将棋縛りにすべし。
■将棋パズル雑談今月も面白いので是非挑戦を。
■結果稿2月はハイレベルだった。
【中学校】
後任は決定しているらしいが、次号で判明するか?
【短期大学】【大学】
いつもながら充実の内容。
【大学院】
そう言えば院4をイチ押しにしていたのだった。手順は合っていたようで一安心。
【彩棋会作品展】
ノーマークだったが、④が好作だった。これは不覚。
■ほっとのイチ押し!<コンセプト>詰パラのその月の出題作の中で「これは是非解くべき」と感じた作を1作選ぶというもの。
解答競争の関係もあり、原則として詰棋校の出題作は対象としない。また、放っておいても高評価になるであろう作や、難解過ぎる作も対象としない。
今月はこの作。
◇デパート① 太刀岡甫氏作理屈抜きに楽しい手順。成香配置もユーモラスに思えてくるから不思議。
〆
- 2018/05/29(火) 00:01:00|
- 詰パラ感想
-
-
| コメント:0