裏短コン解答募集中です!詳しくは
出題記事を。
さて、詰パラ11月号の感想を。
■表紙難しかった。解けてから紙面を開くことにしているのだが、ページをめくることができるまで20分くらい? 参った。
■詰将棋学校どこも充実の選題。なお実際に解けているのは一部のみ・・・。
■ちえのわ雑文集パスワードクイズはギリギリに解答。
■名局ライブラリー第449局の宮原氏作、「誤解率4割を超え」「解答者124名中、誤解者35名、無解者15名」。どう考えても計算が合わない。
結果稿(通巻700号に掲載)を見直してみたが、文章も解答者数・誤解者・無解者も上記のとおり。
「
誤無解率4割を超え」が正しいか。
■将棋パズル雑談今月は難しそうに見えるが、論理的に解ける作ばかりだった。ぜひ解答を。
■結果稿【短期大学】
短10、よくある打ち捨てモノかと思いきや、相当複雑なことをしていた。
【大学】
大6、これは解いて感動した作。
【大学院】
院3はいかにも作者らしい作。名刺用?
【デパート】
イチ押しに選んだ③も面白い作だったが、④「キラークイーン」が想像以上の秀作。
本当はこちらをイチ押しで選びたかったのだが自力で解けず。
■ほっとのイチ押し!<コンセプト>詰パラのその月の出題作の中で「これは是非解くべき」と感じた作を1作選ぶというもの。
解答競争の関係もあり、原則として詰棋校の出題作は対象としない。また、放っておいても高評価になるであろう作や、難解過ぎる作も対象としない。
今月はこの作。
◇彩棋会作品展④ 岩本 修氏作このタイトルが理解できる人は相当な事情通。改めて合掌。
〆
- 2018/11/30(金) 00:01:00|
- 詰パラ感想
-
-
| コメント:0
お待たせしました。
第ч(チェー)回裏短コン、開幕です!
課題:盤面枚数11枚以上の7手詰、タイトル必須
作者一覧 19名(敬称略、ほぼ五十音順)
soga、あたまかな、おかもと、くじら、シナトラ、
ルモ、青木裕一、有吉弘敏、馬屋原剛、奥鳥羽生、
梶谷和宏、絶対優勝するマン、相馬慎一、園川、竹中健一、
太刀岡甫、野々村禎彦、三輪勝昭、ほっと
解答にあたってのお願い・注意事項など・
作品を出品された方は、必ず解答お願いします。もちろん解答だけの参加も歓迎。
・ソフト解答OKです。ただその場合はソフト使用と書き添えてください。
・面倒かもしれませんが、解答手順は略さずに書いてください。
・誤無解の場合は評価を除外します。
・短評を書いてください。長くても歓迎です。
・各作品を
0~10点の11段階で採点してください。誰が何点をつけたかは公開されません。「√(平均点×0.4)+1」で3点満点に換算して発表します。
・解いた作品には
短評・評価が必須です。
・ご自身の作品に点をつけても構いませんが、評点計算からは除外します。
・
上位3作品を予想してください。的中者は表彰します。
・
タイトルが気に入った作品を1つ選んでください。最も票が集まった作品はベストタイトル賞として表彰します。
・作者予想をしてみるとより楽しめると思います。
・景品はありません……。
解答締切:12/2(日)23:59 アディショナルタイムとして12/6(木)22:00まで受け付けます。締め切りました。解答送り先:
TsumeNoteHotto●gmail.com
●を@に替えてください。
件名は「( )裏短コン解答」で。( )にはお名前を。
解答記入の際は次のテンプレートをコピペしてご活用ください。採点が楽になるので、ご協力お願いします。
→
第ч回裏短コン解答テンプレート(UTF-16)図面は次のPDFファイルでまとめて印刷できます。紙を持ち歩いて出先で解きたい方はどうぞ。
→
第ч回裏短編コンクール出題作品ダウンロード時のパスワードは「uratan4」です。ダウンロードは12/9の夕方前までですのでご注意を。
出題順は適当に並べており、特に法則性はありません。ただし、後ろの方ほどマニア向け要素が強いかも?
それでは、お楽しみください!
「ブログでネタバレ」
「ダイビングブロック」
「三味一帯」
「紛れのために裏稼業」
「唯一の捨て場所」
「イケてないのにスカしてる!」
「裏七味」
「突進」
「キューティーC」
「天と地と」
「強肉弱食」
「寄せてはかえす」
「インスタント稲妻」
「scissors」
「〇〇手筋」
「車飛蝗擬」
「エデンの園配置」
「Double Schiffmann」
「虹色カノン b)21王→84」※本作は、この図 a) と、21王を84に移動させた図 b) の両方を解答してください。

〆
- 2018/11/09(金) 18:00:00|
- 第ч回裏短コン
-
-
| コメント:2
裏短コン、作品投稿を締め切らせていただきます。
多数の投稿ありがとうございました。
作者一覧 19名(敬称略、ほぼ五十音順)soga、あたまかな、おかもと、くじら、シナトラ、
ルモ、青木裕一、有吉弘敏、馬屋原剛、奥鳥羽生、
梶谷和宏、絶対優勝するマン、相馬慎一、園川、竹中健一、
太刀岡甫、野々村禎彦、三輪勝昭、ほっと
「投稿したはずなのに名前が載っていない」という方がいらっしゃいましたら、
TsumeNoteHotto●gmail.com
(●を@に替えてください)またはDMで連絡をお願いします。
正統派あり、意欲作あり、色モノありと、今回もバラエティに富んだ内容となりました。
作者名を見ればわかると思いますが、ハッキリ言って解かないと損です。期待して待て!
11/10(土)までには出題したいと思います。
〆
- 2018/11/07(水) 06:00:00|
- 第ч回裏短コン
-
-
| コメント:0