fc2ブログ

詰将棋考察ノート

詰将棋に関する考察あれこれ。

詰パラ2020年4月号感想

初級戦・一般戦はオンラインで参加。どちらも全題正解で安堵。
ちなみに一般戦⑤は2手目14桂合の変化が読み切れないまま見切りで解答提出。


詰パラ2020年4月号の感想。何故かいつもギリギリになってしまう。

■表紙
解けた後で手順を見返すと確かに軽快なのだが、案外難しかった。

■詰将棋学校
4月は新生活が始まる人が多い。そんな中、新型コロナウイルスの影響は小さくないが、頑張っていかなければ。

■2019年下期半期賞
選出作は大体納得。受賞者はおめでとうございます。
下半期の各校全題正解された方もおめでとうございます。
上半期と比較すると、大学院は難易度が上がり過ぎ、というか上半期が易しめだったと言うべきか。

■ちえのわ雑文集
詰将棋のビジネスモデルの提案。
アイデアとしては面白いが、さて。

■詰将棋の眺め方
今月の作も初見だったが、まさに隠れた名作。
1作を深く掘り下げる解説に引き込まされる。

■結果稿
1月だけあって解答者が多かった。
そしてどこも面白い作があり、充実の内容となっているのはさすが。

【大学院】
院2は歩生回数の記録更新作。たかが1回、されど1回。
旧記録保持者が再更新を狙っているらしいので、大学院は要チェックだ。

【デパート】
④⑤は大学院に欲しかった。

■ほっとのイチ押し!
<コンセプト>詰パラのその月の出題作の中で「これは是非解くべき」と感じた作を1作選ぶというもの。
解答競争の関係もあり、原則として詰棋校の出題作は対象としない。また、放っておいても高評価になるであろう作や、難解過ぎる作も対象としない。
今月はこの作。
◇デパート② 馬屋原 剛氏作
初形と詰上りの対比。しかし11手でこれだけ前衛的な作は久しぶり。




  1. 2020/04/30(木) 23:30:00|
  2. 詰パラ感想
  3. | コメント:0

お知らせ

51手以上の作品募集中。

プロフィール

ほっと

Author:ほっと
詰将棋作家/詰パラ大学院担当/看寿賞選考委員。

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
考察 (14)
第ч回裏短コン (25)
第ϻ回裏短コン (27)
詰パラ感想 (60)
詰将棋解答選手権 (17)
発表作 (6)
詰将棋全国大会 (8)
会合参加記 (2)
勝手に解説 (1)
大学院補足 (3)
年賀 (9)
感想 (2)
チェックリスト (0)
その他 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する